7月22日の #ドワ子集会 にいってきました
サメの浮き輪じゃなくても楽しめる
サメ電車集会♪
記事を読む前に1日1回ぽちってもらえたら頑張れます♪
ブログランキングに参加中です
こんにちわぁ
ちょこれーとです♪
末尾に2のつく日が来たときは
ドワ子集会の記事になるよ♪
ドワ子集会は毎月末尾に2のつく日(2日、12日、22日)に
ガタラ展望台にドワ子&ドワ子好きなひとたちが集まって
どわどわする集会です♪
【タイムスケジュール】
21:00 ガタラ広場で集会前にどわどわ♪
22:00 集会開始 岳都ガタラ展望台でどわどわ♪
22:15 遠足先&出発場所のアナウンス
出発場所へ移動してどわどわ♪
22:30 出発場所から目的地へ出発
目的地に到着してどわどわ♪
23:00 集会おわり&居残りタイム
どわこ集会内サメ電車
遠足の出発場所のアナウンスが22時15分
サメ電車の出発が22時30分
サメ電車の出発までの15分間で
いろいろな準備をしているよ♪
連結を開始する場所の写真を撮って
ツイートするまでに3~5分
ツイートがおわったら連結開始のアナウンス
30分になったら出発です♪
準備期間が10分くらいしかないから
お手伝いのスタッフさんも大変です♪
それでも各所でサメ電車やるよぉ~だったり
最後尾はここです!ってアナウンスしてくれたり
本当に助かっています♪
ちょこはそれに甘えすぎているかも
もっとスタッフさんには感謝をするべきです♪
こんかいはなぜかいつもより列が長く
想定外のことが起きてびっくり!
夏が来た!って実感できましたぁ♪
出発してから少しすると指が痛くなってくるから
指休めの時間もつくったよ♪
ちょこちゃんサメがないとセクシー♪
目的地のオルファの丘で集合写真♪
目的地が近かったから集合写真はこの1回だけにしたよ♪
参加者さん&スタッフさんいつもありがとう♪
次回のどわこ集会内サメ電車のお知らせ
次回は前日に【前夜祭協賛】サメ電車集会をおこなうから
8月2日のどわこ集会内サメ電車はお休みになるよ♪
ちょこもスタッフさんたちも2日連続でやるのは
負担が大きいからお休みすることにしました♪
今後のどわこ集会内サメ電車の予定
8月は12日だけの運行になるよ♪
(2日&22日は運休)
8月はちょこもスタッフさんたちも
他のイベントとかで大忙し♪
すこしでも負担を減らすために1日だけの開催にしました♪
そのため8月までって言ってたどわこ集会内サメ電車を
9月もおこなうことにしたよ♪
どわこ集会の遠足先のオルファの丘
今回も参加したよ
ドワドミノ♪
しぐさをつかって前に倒れていきます♪
ドワドミノのやり方
1、1列に並びます
2、前ならえとか指をさすをして前の人との間隔をあけます
3、倒れるしぐさ(おちこむ、土下座など)のじゅんびをします
(呪文の死んだふりでも大丈夫♪)
4、自分のうしろの人が倒れはじめたくらいで自分も倒れる
(倒れてからボタンを押すのは遅いかも♪)
事前に倒れるしぐさの準備をしておくのが
うまくできるコツだよ♪
次回もあるみたいだから参加してみてね♪
どわこ集会のおわりはいつも花火大会!
山が壊れそうなくらい
花火が上がるよ♪
どわこ集会の写真いっぱい♪
こんかいもたのしいドワ子集会でした♪
次回は8月2日です♪
みんなもあそびにきてね♪
1日1回ぽちってもらえたら頑張れます♪
ブログランキングに参加中です